菅刈小学校内学童保育クラブ・菅刈小ランランひろば 支援員マグナスさん
こども達や先生がいつも笑顔で過ごしていることが入社の決め手です。
インタビューを読む閉じる
-
- 現在にいたる経歴
- 元々、こどもと関わることが好きだったため、大学に入り、教員免許を取得しました。日々学ぶ中で、教えるという仕事よりもこどもと向き合い、より近い存在として、こども達の成長の手助けをしたいと思うようになり、卒業後に新卒でマミーへ入社しました。
-
- マミーへの入社の決め手
- ホームページで放課後支援事業を見て、こども達の放課後の貴重な時間を有意義なものにできるよう手助けできると共に、自分の得意なところを伸ばしていける環境だと感じ、応募しました。また、実際に現場面接に行った際に、こども達を一番に考えた声掛けを行っていることや、こども達や先生方が常に笑顔で過ごしている姿を見て「ここで働きたい」と思い、入社を決めました。
-
- 将来マミーでしたいこと、なりたいこと
- こども達を1人の人として尊重し、成長の手助けをすると共に、日々の関わりの中で私自身も成長していきたいです。また、自分が今まで様々な人に支えられ、成長してきたことへの感謝と恩返しができるよう、こども達、保護者の方々、一緒に働く先生方を日々笑顔にし、一緒に過ごすことで安心感を与えられるような人になりたいです。
マミー保育園 二俣川 保育士小笠原さん
こどもや周りの先輩方から日々たくさんのことを学んでいます。
インタビューを読む閉じる
-
- 卒業後から現在にいたる経歴
- 短大卒業後、新卒でテレビ制作の仕事に2年間携わっていました。その後、こどもに携わる仕事に就きたくて保育士に転職し最初の保育園で3年半、その後別の園に転職し1年働きました。結婚後、出産で退職し専業主婦をしていたのですが、育児も落ち着き、2018年の4月にマミーに入社し保育士として復帰しました。
-
- マミーへの入社の決め手は?
- マミーのホームページのママ保育士からのコメントを見て、私もマミーで一緒に仕事をしたいと思いました。こどもがまだ小さいので、勤務形態を相談しながら自分の生活リズムに合わせた働き方を選べるところにとても魅力を感じました。仕事と家庭を両立してまた保育士として仕事ができるので充実しています。
-
- 将来、マミーでしたいこと、
なりたいことは?
- 今働いている二俣川園の先輩方は皆さんこども達に真剣に向き合って、毎日の保育をもっとよくしていこうという熱い方々ばかりで、毎日の仕事からたくさんのことを学んでいます。今後もこどもの気持ちに寄り添った保育ができるように、これまでの保育士経験プラス色々な研修などを通して知識を身につけて行きたいです。